2025年も国からリフォームで使える様々な補助金が用意されています。
省エネ性アップを中心とした補助金が多い中、今回ご紹介するのは生活に不可欠な「トイレのリフォーム」です。
毎日使う空間をお得で快適にすることができますので、補助金が使えるトイレリフォームの例を見ていきましょう。
トイレのリフォームにも様々なケースがありますが、2025年補助金を活用するなら下記のリフォームがおすすめです。
こちらのリフォームの場合、主に国の「子育てグリーン住宅支援事業2025」の補助金制度を活用していきます。名前に「子育て」とついていますがリフォームでは世帯制限はなく、下記が補助対象です。
ご紹介した①②のリフォームは必須工事の区分に当たるため、対象の窓・トイレとの交換で「子育てグリーン住宅支援事業2025」補助金を活用できます。また、2025年5月現在まだ発表されていませんが東京都では例年高断熱窓リフォームの補助金があり、国の補助金と併用できる場合も。
さらに、各自治体でのリフォーム補助金が用意されている場合もありますので、お住まいの自治体の補助金をご確認ください。
近年は物価上昇も目立ち、家電でも進化した省エネ系の家電が注目を集めていますが、トイレの節水もメーカー努力によって進化を続けています。
ものによっては、20年程度前に設置したトイレからの交換リフォームで34~49%節水できるケースもあります。普通に使っているだけで年間5,000円前後節約してくれるのは、お財布にも優しい嬉しいメリットですね。
通常の節水型トイレも補助金の対象ですが、「掃除しやすい節水型トイレ」はさらに補助額が加算されてお得にリフォームすることができます。
こまめに掃除が必要と分かってはいても、手間を考えると中々頻繁には難しい……そんな方は是非お得な「掃除しやすい節水型トイレ」をご検討ください。
水が少ない分、きれいに保つのが難しいイメージのある節水型トイレですが、便器内をすみずみまでしっかり洗い流す仕組みのものもあり、少ない水でもきれいな状態が保ちやすくなります。
これまで頑固な汚れで苦労された方も多い「ふち裏」をなくしたトイレや、狭い空間でも足元を掃除しやすいフロートのトイレ、便器と便座の隙間を奥までラクラク拭けるトイレなど、メーカーの工夫が詰まった様々な便器で暮らしの手間を減らせるリフォームです。
1台で節約にも手間の軽減にもなる掃除のしやすい節水型トイレへのリフォーム、是非ご検討ください。
特に古い住宅の場合は住宅自体の断熱性も低いことが多く、どうしてもトイレが外気の影響を受けやすくなっています。
そのため「夏は暑く、冬は寒い」と感じたことのある方は多いのではないでしょうか。
実際、冬場のトイレでヒートショックを起こす例も少なくなく、血圧の急な変動で脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などの命の危機に陥るケースも。
快適さはもちろん、健康的に過ごすために家の中の室温変化を減らすことは大変重要です。
2025年補助金では外壁などの断熱リフォームも対象となっているのですが、夏場約50%、冬場約70%の熱が窓から流入出しているため、トイレを集中的にリフォームされる場合にはまずは窓の断熱リフォームをご検討いただくことがおすすめです。
この機会に是非窓の断熱リフォームを行い、外気の影響を受けにくい快適で健康的なトイレを実現しましょう。
「子育てグリーン住宅支援事業2025」では必須工事2つを行うと合わせて対象となるリフォームがあり、バリアフリー化もその一つです。
トイレは意外と立ち座りなどの動作で足腰に負担がかかりやすいため、ご高齢の方がいる場合には手すりの設置や段差解消リフォームを行うと転倒を防止し、毎回の動作も楽になります。
トイレ以外でも浴室、脱衣所をはじめ、リビングや子供部屋などのお部屋から玄関までの廊下まで対象となりますので、つまずきやすい場所や、移動が体の負担になる場所へ是非バリアフリーリフォームをご検討ください。
国の補助金の対象ではありませんが、トイレの便器交換リフォームをするなら、壁紙・床材の貼り替えや収納の設置も同時に行うことがおすすめです。
現在はタンクレストイレが人気で、トイレの交換でこれまでとタンク分の設置位置が異なる場合もありますので、貼り替えも行うことで、トイレが丸ごときれいになります。
また、トイレットペーパーなどをおいておける棚などもあると便利ですね。鏡付きのものや、様々なデザインに合わせやすい木目調の扉など様々なデザインがありますので、あわせてコーディネートするのも素敵です。
タンクレスのトイレへリフォームされる場合には、是非あわせてご検討ください。
東郊建設では国の「子育てグリーン住宅支援事業2025」補助金をはじめ、都やあきる野市の補助金を活用したリフォームを承っております。
今回ご紹介した以外にも、2025年の補助金対象となるリフォームを「【2025年度補助金】お得に住宅リフォーム」や「水回りリフォームで使える補助金」などでご紹介しております。
トイレ以外のリフォームと合わせながら活用することもできますので、リフォームをご検討の際はお気軽にお問い合わせください。